【青汁】どこから買うのがお得?一押しの 粉末青汁
サンスターの「健康道場」粉末青汁は、他の青汁と比べて価格が高く設定されています。安価な青汁の多い中、原材料が高品質だからなのです。一押しのこの青汁が少しでもお得に購入できるようにAmazonで購入した方が良いのか?サンスター公式HPから購入した方が良いのか?それとも楽天?を比較してみました。
Amazonから買うと一番安い?一押し粉末青汁
濃厚なので一度飲んでしまうと他社の青汁が物足りなくなってしまうという、一押しのサンスター健康道場の粉末青汁を紹介します。果たして、Amazonで購入した場合と、サンスターから直接購入した場合とどちらがお得なのでしょうか?
Amazonから購入した場合、
10g×30袋で
- ¥4,800です。サンスター・楽天から購入したものと比べると¥80 安いです。
- 送料が無料
- 初回購入でもこちらからは電動クリーマーは付いてきません。
- Amazonポイントやギフト券を持っているのならお得
ご自宅に「電動クリーマー」をお持ちの方は、Amazonで購入した方が良いですね!
Amazonから購入する場合はこちらから
⇒
お得?公式HPから購入【粉末青汁】
サンスターから購入すると、
- 10g×30袋で¥4860です。
- (Amazonや楽天から購入した場合と比べますと60円高いです)
- 送料が無料
- 「電動ハンディークリーマー」が付いてきます。
次回から定期購買をすると、
¥4860 の10%OFFになるので、¥4374で、送料無料になります。
定期購買をすると安くなるのでお得感がありました。
このサンスターのHPを活用すると、
- 冬になって寒くて青汁が飲みにくくなった時、
- 又は長期で出掛けて青汁を飲む機会が少ない月がある場合は、
休会手続きが利用できます。
6ヶ月間まで「休止」の手続きがHP上でもすぐに出来たのでとても便利でした。
もちろん、電話でもできますよ!
電動クレーマーを使うと粉末青汁が見違えるように美味しくなります。
なので、この「電動クレーマー」が欲しい場合はサンスターのHP上から購入することをお勧めします。
サンスターから購入する場合はこちらから
楽天から購入粉末青汁の場合・おまけ割引クーポンがある場合も
期間の短い下記の「健康道場」粉末青汁(10g×30袋)
訳アリ商品です。
楽天から購入した場合、この訳アリ商品は、
- 価格は、税込 ¥4,860
- 送料無料
- 4000円以上購入で10%商品割引クーポンあり
です。
ただこの青汁は、中身が濃いので期限をプレシャーに感じながら飲むのは辛いと思います。
そして「電動クレーマー」は付いてきません。
よく検討をしてから購入してください。
⇒
|
次に紹介する楽天のこちらの「健康道場」粉末青汁は、訳アリ商品ではありません。
- お値段¥4,860
- 1円OFFクーポン付
- 電動クリーマーは付いてきません
- 送料無料
- バイオノーマライザ2袋付き
期限に囚われずにゆっくりと楽しむのならこちらですね。
それにおまけつき♪
⇒
|
【粉末青汁栄養情報】
このサンスターさんの「健康道場」粉末青汁は、
- 100%国産野菜使用 しています。
- 5種類の野菜を使っています。
国産のものは安心できますね。
実は、野菜が嫌いな息子は、人工甘味料が苦手です。
梅干しも、塩分が多くても、塩10パーセントの混ざり物のない本格的な梅干しを好みます。
そんな野菜嫌いの息子は、このサンスター「健康道場」粉末青汁はごくごく飲むのです。
嫌々ではなく、飲み干します。
だからでしょうか?自分の舌でも、この青汁は本物なのだと実感をしています。
安心素材を使っているこの粉末青汁ですが、苦みはあまり感じられません。
ブロッコリー
ビタミンCはキャベツの約3倍はあります。
宮城県産/鹿児島県産/岡山県産/北海道産のものを使用しています。
明日葉
今摘んでも、「また明日には生えてくる」と言われている明日葉です。その力強い生命力には、
カルコン、ビタミン、ミネラルが含まれています。
東京都八丈島産のものを使用しています。
ケール
ケールは、β‐カロテンはキャベツの約60倍あります。ビタミンCではキャベツの約2倍です。
ビタミン、ミネラル、食物繊維などを豊富に含む万能野菜です。
宮崎県産/大分県産/熊本県産/島根県産/静岡県産
モロヘイヤ
クレオパトラも食べたと言われている宮廷野菜です。
カロテン・カルシウム・鉄分・カリウム・ミネラルなどが豊富に含まれています。
息子がこの青汁が好きなのは、
モロヘイヤスープが好きなこともあるかもしれません。食べ慣れていたのですね。
刻んだモロヘイヤをゴマ油でよく炒めます。モロヘイヤにとろみが付いたら、ニンニク、コンソメスープ、隠し味に醤油、仕上げに溶き卵で作ります。美味しいですよ~
健康効果抜群のモロヘイヤです。
島根県産です。
大麦若葉
大麦を若葉の時期に収穫したものです。
食物繊維・葉緑素・鉄分が豊富に含まれています。
今では、ケールと並ぶ青汁の代表素材となっています。
抹茶のような香ばしい風味があります。
福岡県産/大分県産/熊本県産
これらの5つの国産野菜のお陰で、他社の青汁と比べますと、栄養がバランスがよく整えられています。
美しい8角形ですね!
一日分の不足分も補える野菜使用量
サンスターの「健康道場」を飲めば、
日本人が不足している1日の野菜摂取量が解消されます。
ですが、この青汁を飲んでいれば、野菜は他に一切食べなくても大丈夫なのではありません。
毎日の食事の不足分を補うだけですので、
しっかりと従来の食事は食べましょう。
つなぎ等一切無添加しかも国内産です。
添加物は一切入っていません。
香料・着色料・甘味料・つなぎなどは
一切入っていません。そして、原料はすべて国内産です。
内容量が2.5倍もあるので、薄く感じたり、物足りなさを感じることはありません。
・他の青汁にくらべて一包の量が2.5倍 (10g)あります。
粉末青汁の美味しい飲み方
ヨーグルトに混ぜたり、豆乳に溶いたり、蜂蜜を加えても美味しく飲めます。
ですが、お水をたっぷり入れて(クリームソーダ用のグラスくらいの大きさのグラス)、氷と共に飲むのが一番美味しく感じられます。
健康道場体験ツアーに行きたいです!
⇒
サンスター「健康道場」 粉末青汁体験談
体験談を紹介します。
いくつかの青汁を試飲したことがあるのですが、今回の青汁は粉末の量にびっくりしました。牛乳に溶かして飲んでみましたが、量が多いので溶けるかどうか不安でしたが、固まりで残ることなくきれいに溶けていたのは良かったです。味は、すごく青々しい味で、そのままの味が感じられたように思います。何も手を加えていない自然な感じがしました。牛乳や豆乳に 溶かして飲むには良いと思います。 兵庫県東昌代 41歳
青汁のわりには青臭くなくてのみやすかった。5種類の国産野菜ということで、何となく飲んで2日目には元気になってスッキリしたような気がする。牛乳に混ぜて飲んでみた。ほかにも青汁を試したことがあるが、さらっとしていてのみやすいのでお勧めです。 埼玉県 宮﨑香百里 46歳
サンスターHPより
私の体験談は、ものすごく美味しいし、健康になるととても思われる青汁です。
たっぷりのお水に青汁を加えてよくかき混ぜます。
最後に氷を浮かべると、見た目にも爽やかなドリンクの完成です。
ごくごく喉を鳴らしてお召し上がりください。
【青汁】どこから買うのがお得?一押しの 粉末青汁のまとめ
Amazonで買われても、公式HPから購入しても、楽天からでも、少しずつおまけやクーポンが変わってきますので、お好みのショップを選んでください。はじめて「健康道場」粉末青汁を買われるのか?以前に買ったことがあるのか?からみても選択は変わってきますね。
自然の恵みを味わいながら、家族みんなで健康になっていきましょう。
ランキング
関連記事
-
-
【新刊】宮部みゆきの杉村三郎シリーズ『昨日がなければ明日もない』
待ちに待っていた宮部みゆきの杉村三郎シリーズの新刊が発売されました。2018年11 月30日ファン待
-
-
おススメ本『歯科医が考案 毒出しうがい』実践してみた!
一日3回、食後に「毒出しうがい」をするだけできれいな歯が手に入るとしたら何人の人が実践をするのでしょ
-
-
場所は大阪城 『戦国・ザ・リアルat大阪城』
NHK大河ドラマ「真田丸」は残すところあと2回の放送です。今回あさイチで、草刈正雄さんと有働アナウン
-
-
【感想】バズーカ岡田さんの本『つけたいところに最速で筋肉をつける技術』
なにかとお忙しそうなバズーカ岡田さん、身体を鍛えるトレーニング以外でのお仕事で働いている比重がとても
-
-
効果が長持ちで化粧崩れしない日焼け止め・UVケア
最近の傾向としては、UVケア商品は肌にやさしいものが人気のようです。毎日使うものは、デリケートな肌の
-
-
効果的な学習・アイディアはお風呂場で!防水メモを使ってみた
シャワー中に、ひらめきとアイデアが浮かぶということをご存知でしょうか。お風呂場に防水のメモがあれば便
-
-
酵素で美肌・ニキビ肌を克服したのは朝の果物
よくよく考えてみますと、3年に一度くらい春先から初夏にかけてニキビ肌になっています。そして3年前のお
-
-
【感想】居眠り磐音 江戸双紙 空也、薩摩に行く
2018年のNHK大河ドラマの「西郷どん」は薩摩藩の藩士です。この本『声なき蟬』でも主人公の空也は薩
-
-
激うま!山モモの赤ワイン煮のレシピ
厚木市が運営している「あつまる」というお店があるのですが、そこで山モモを買ってきたので赤ワイン煮を作
-
-
ペット禁止のマンションに住んでいる人のための『ペットのアンソロジー』
ペットが飼いたくても、住んでいるマンションが、 ”ペット禁止” だったりするとなかなか厳しいものがあ