子供を虫歯にはさせたくない・・・と親なら誰もが願うところですが、なかなか思うようにはいきません。そんなときにはフッ素を塗ってあげるだけでも有効なんです。フッ素で子供の虫歯対策をしませんか。
フッ素をこどもが寝ている間に、歯にこっそり塗ってみる♪
もしも子供が、歯磨きをしないで寝てしまったら、あるいは、だだをこねて、歯を磨かせてくれなかったら、子供が寝ている間にこっそりフッ素塗ってしまいましょう。
例えば、ディズニーランドに遊びに行った日には、車の中で寝てしまい、そのままベットに運び込む・・・そんな夜もありますよね。ポップコーンを口に入れたままでピンチ~~と困りますよね。でも、そんな時こそ、フッ素があれば大丈夫なんです。
美味しい歯磨きジェル、大人用のものでいうと、デンタルジェルというフッ素コートがおすすめです。
子供用の歯磨きジェルは美味しくて子供も嫌がりません。
なかなかの優れものです。
おうちフッ素ケアができるのです。
定期的に歯科医のところで、フッ素ケアをしてきました。なのですがなかなか面倒なときもありますよね。自宅でフッ素ケアができるとうれしいなぁ~~と探していたところにちょうど子供受けした素敵な商品を見つけました。
ビーンスターク ハキラ はみがきジェル ほんのりりんご味 40g【楽天24】[ハキラ 子供用歯磨き]
|
これをささっと子供の歯に塗っておけば一安心です。
フッ素が歯をコーティングをして、翌朝までしっかりフッ素が溜まって、寝ている間に歯を強くしていきます。
毎日の歯磨きに加えて、子供が寝る前にひと塗り、または、歯ブラシに付けて軽く磨きます。
ふき取るか、軽く流せば完成です。子供が嫌がらない最適な方法でフッ素コーティングをしてくださいね^^
フッ素が歯にいいのには理由があるのです。
フッ素をお口に入れますと、歯にとっては良いことがたくさんあるのです。
それは、
歯の ”再石灰化” を促進します。
1.食事により口の中が酸性に傾きますが、唾液の力で、歯をどんどん中和をしていきます。すると、虫歯菌から発する酸で溶かされたカルシウムやリンが、ジェルを塗ることによってどんどん補修されていくのです。
2.歯を覆っている表面の部分・・・エナメル質をどんどん強化していきます。
3.フッ素が、口の中の虫歯菌や細菌の働きを弱めていきます。なので食事後から出てくる酸をフッ素が抑えられていきます。
フッ素は歯の再石灰化を促して、歯の健康を守ってくれている縁の下の力持ちなんです。
子供の虫歯対策にはフッ素が有効なことのまとめ
いつまでも強い歯でいてもらいたいから、大切な子供の歯には、高密着させたフッ素が必要となります。
寝ている間にもしっかりとフッ素が溜まるように子供のおやすみ前に使うのがおすすめです。
虫歯にならないように初めのうちは親の責任でしっかりとケアしていきましょう。
ビーンスターク ハキラ はみがきジェル ほんのりりんご味 40g【楽天24】[ハキラ 子供用歯磨き]
|
「ビーンスターク ハキラ はみがきジェル ほんのりりんご味 40g」は、むし歯の発生及び進行を予防し口中を浄化する、リンゴ味の子供用歯磨きジェルです。親子の楽しい歯磨きタイムを応援します。薬用成分フッ素配合。歯質を強くして、むし歯の発生及び進行を予防します。研磨剤、発泡剤、着色剤無配合。医薬部外品。
【使用方法】
1.約1センチくらいを適量として乾いた歯ブラシにとり、歯及び歯ぐきを軽くブラッシングしてください。
2.仕上げは、ブラッシング後はガーゼ等でふきとるか、お口をすすがせてください。
子供の好みによって、使い続けることができるような工夫をしてくださいね。
【ご注意】
●食品ではありませんので食べないでください。
●お子様が一人で歯みがきをする場合には、必ずそばについて見守ってあげてください。
●傷、湿疹等、口中や唇に異常があるときには使用しないでください。
●発疹、かゆみ等が現れた場合は使用を中止し、医師、歯科医師に相談してください。
●目に入ったときは、こすらずにすぐに水で充分洗い流してください。
●乳幼児の手の届かないところに保管してください。
【成分】
湿潤剤/ソルビット液、濃グリセリン、加水分解コラーゲン末
溶剤/精製水
甘味剤/キシリトール
粘結剤/カルボキシメチルセルロースナトリウム
pH調整剤/クエン酸ナトリウム、クエン酸
可溶剤/グリセリン脂肪酸エステル
香味剤/香料(リンゴタイプ)
有効成分/フッ化ナトリウム(フッ素)
親の子供の虫歯に関するストレスから解放されましょう~~
コメント