子どもがアメリカに交換留学に行く。大学の留学プログラムでホームステイをする。そんな時に好評なのが実は、柿の種なんです。
【海外へのお土産】ホームステイ・海外で人気の柿の種
海外にホームステイをする際に、お土産に持って行くと喜ばれるのがこの柿の種です。
程よい辛さとピーナッツのコンビが人気の理由なんです。甘くないから、ダイエット感覚もあるようです。お米から作られるものだから安心して美味しく食べているようです。
その他にも海外へのお土産で好評だったもの
ハイチュウ・・・あのソフトなcandyはいつも大好評です。
友達に配りたいからと、留学中の子どもにもリクエストされました。
歌舞伎揚げ・・・韓国へのホームスティ、アメリカでも好評でした。美味しいですよね。万国共通なのかな?
では、柿の種の話題に戻ります^^
そんな友人と達との話題作りに、ちょっと変わった、柿の種は如何でしょうか。これからのクリスマスパーティなどで盛り上がれますよ^^
一押!ナッツ専門店の柿種カシューナッツ
カシューナッツ大好き!な人におススメの柿の種です。
柿種と混ぜるのは「ピーナッツ」だけで良いのか?
「ピーナッツが一番美味しいのか?」という疑問から生まれた柿種カシューナッツです。
ピーナッツが苦手な人、ピーナツにアレルギーのある人におススメの柿種です
販売期間2018年09月27日20時00分~2018年10月10日23時00分
|
1㎏は完食できるのか?
かなり多いです。
柿ピーのピーナツが苦手なのでとても好ましいのですが、カシューナッツの柔らかさと柿の種の食感の違いが不思議感覚を呼び起こします。某有名メーカーの方がおせんべいは美味しいのもしれません。これは好みですね。
密封チャックが付いています。
クリスマスパーティにおススメ!柿の種×COOKPAD
有村架純が開発部長をしているプロジェクトなんです!亀田製菓の若手社員と新しい柿の種を作っています。
何と柿の種×COOKPADのコラボです。柿の種×COOKPADユーザーの意見を採用しているんです。
「大人の女性がワインを飲みながら柿の種をつまむ」・・・
そんなコンセプトから生まれたお洒落につまめる柿の種です。
クリスマスにおススメな柿の種はこちら↓
ワインによくあう柿の種『たねバル』
なんと一つ一つがちょっと大きい柿の種なんです。しかもワインによく合います♪
期間限定の新商品トマトバジルチーズ味
期間限定の新商品です
トマトとバジルの香りがたまりません~~
チーズは、トマトとバジルと相性のバッチリの『パルメザンチーズ』と『ゴーダチーズ』です!
赤ワインと一緒にどうぞ。
たねバル黒湖沼チーズ味
↓辛口の白ワインと合うのがこちら
このシリーズは保存チャックが付いているのが良いですね!
濃厚チーズに黒コショウが効いています。
モスコミュールとも相性がいいです。
ジンジャーエールと、ライム+炭酸がお酒を楽しくさせてくれます♪
めんたいチーズ味
結局どんなおつまみにも合うと思います↓
カマンベールチーズと明太子のコラボです。お酒のおつまみにぴったりですよね。
さっぱりした白ワインはもちろんドライのスパークリングワインや、辛口のロゼワイン、レモンハイにも合いますね~よく冷やしたビールで美味しくカンパーイ 🍻
COOKPADユーザーに選ばれた、「1粒ずつつまんで食べたい!」という女性のリクエストから生まれた「亀田の柿の種」よりちょっと大きい「たねバル」なんです。
黒コショウだけの詳細です↓
黒コショウ味 1袋あたり (50g)の栄養成分
エネルギー : 195 kcal
たんぱく質 : 3.2 g
脂質 : 1.1 g
炭水化物 : 43.0 g
ナトリウム : 506 mg
食塩相当量 : 1.29 g
原材料
米、でん粉、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、黒こしょうチーズシーズニング(小麦・大豆を含む)、デキストリン、チーズパウダー、チキンエキス、砂糖、はっ酵調味液、カツオ節エキス、こんぶエキス、たんぱく加水分解物(ゼラチンを含む)、酵母エキスパウダー、調味料(アミノ酸等)、香料、乳化剤、ソルビトール、クチナシ色素、酸味料、甘味料(スクラロース)、香辛料抽出物
家族と取りあいになるくらい美味しかったです。全部おススメです^^
コメント