冬の沖縄旅行はツアー代金が格安になるので人気がありますが、どんな服をスーツケースに入れたらいいのか?悩みますよね。11月から海水浴シーズンが終わった後の気候を詳しく説明します。
冬の沖縄の気候・気温・服装は?
沖縄本島は、南北に約120㎞もある大きい島となっています。冬のシーズンでも、観光スポットが各地に点在するので多くの旅行客でホテルも満室になる場合もあるほど人気があります。
少なくとも2泊3日以上は滞在すると楽しいのが沖縄です。その期間、快適に過ごせるような対策が必要となります。
まずは冬の沖縄の気温とお伝えします。
11月の沖縄の気候
- 日の出:6時38分
- 日の入り:17時48分
- 降水量:110.2mm
- 平均気温:22.1℃
- 平均水温:25.9℃
日中は汗ばみます。ですが寒気も入ることもあります。
初秋の頃、真夏の日差しに比べるとかなり弱まっています。空の色も薄くなっていきます。日中でも長袖のシャツや羽織物を用意してください。
11月の初旬には3日間行われる「首里城祭(しゅりじょうさい)」があります。見どころは最終日の琉球王朝絵巻行列です。国際通りで楽しめます。
12月の沖縄の気候
- 日の出:6時59分
- 日の入り:17時37分
- 降水量:102.8mm
- 平均気温:18.7℃
- 平均水温:25.0℃
Tシャツで過ごせるのは日中だけ!それも数日です。朝晩は寒くなっています。
厚手のジャケットなど軽めの冬服を用意してください。年の瀬は寒くなるのでコートが必要です。
12月中旬に3日間行われる「読谷山焼陶器市(よみたんざんやきとうきいち)」は人気のイベントです。読谷村のやちむんの里に窯を持つ読谷山焼と北窯が主催する陶器祭りです。
1月の沖縄の気候
- 日の出:7時17分
- 日の入り:17時49分
- 降水量:107mm
- 平均気温:17.0℃
- 平均水温:22.5℃
一年で最も寒い時期です。北風が体感温度をさらに下げます。ですが、北風が緩む日もあります。コートやダウンジャケットが必要ですが、一方で防寒着が邪魔になる日もあります。
元旦から3日には「首里城・新春の宴」があります。琉球王朝時代の正月の儀式を再現しています。
2月の沖縄の気候
- 日の出:7時14分
- 日の入り:18時12分
- 降水量:119.7mm
- 平均気温:17.1℃
- 平均水温:21.5℃
2月には桜が満開になります。まだまだ寒さが続きますが、2月の下旬には寒さが緩んできますが夜は寒いです。厚手のジャケットが手放せません。
雨天・曇りの日も寒くなるので天候に左右されます。晴天の日にはTシャツでも過ごせる日もあるほどです。
2月になるとプロ野球の春季キャンプが始まります。選手や報道陣に賑わうシーズンです。
1月の下旬または2月の初旬には「おきなわ花と食のフェスティバル」のイベントがあります。
冬の沖縄・天気と気候に関係なく遊べる場所
一番のおススメは年間300万人以上の観光客が訪れる「沖縄美ら海水族館」です。
浅瀬から深海までの沖縄の海を再現しています。ジンベイザメやマンタが泳ぐ「黒潮の海」や「熱帯行の海」など、イルカショーも楽しめます。
2018年12月5日水曜日と12月6日木曜日は休館日です。
2018年から2019年冬の利用時間は、8時30分~18時30分です。入館締め切りは17時30分
ご注意ください。
初めて来館されるのなら、”音声ガイド無料貸し出し” を事前に予約をしてレンタルをしましょう。
各水槽の説明が聞けるのでお得です。
ここから申し込んでください。
↓↓↓
また、水族館は通常料金になりますが、熱帯ドリームセンターの入館券が半額で購入できるのでチケットは無くさずに大事に保管をしてください。
住所:本部町市川424
電話:0980-48-3748
沖縄美ら海水族館入館料金
- 大人一般入館料金:1,850円
- 中人(高校生):一般入館料金:1,230円
- 小人(小・中学生):610円
- 6歳未満:無料
通常の3割の値段で楽しめる、お得な4時からチケットもあるのでHPよりお確かめください。
⇒
水族館は4階建てになっています。広いので効率よく回らないともったいないです。
開店直後や17時以降は比較的すいていますが、確認をしてから来館をしてください。
沖縄美ら海水族館アクセス
許田ICから、国道58号・449号を海沿いに車で走ります。
国道449号線には展望所もありますので美しい風景も楽しめます。
県道114号26キロメートル車で40分程です。
駐車場からは少し距離があります。
サンゴの海を見事に再現をしています。「沖縄美ら海水族館」は人気№1スポットです。
おすすめのお土産は「紅いもタルト」と「沖縄美ら海水族館ブーブーぬいぐるみ」です。
冬の沖縄の気温は?天気と気候にあった服装のまとめ
沖縄で最も寒くなるのが、1月~2月の時期です。その時期の平均気温は17℃前後です。この数字だけで判断できないのが北風による体感温度です。
2016年1月に沖縄本島であられが降りました。観測史上初の降雪が記録されています。
沖縄でもダウンジャケットや厚手のコートが必要となるのもこの時期です。日中は暑くても北風対策の羽織る物を必ずスーツケースの中に入れてください。
コメント