ここちよい生活のための情報をお届け
Re:home Life

七夕

グルメ

五節句は旧暦?いつからいつまでかを解説!

五節句(ごせっく)とは旧暦で行うのでしょうか? 五節句はいつなのか? いつからいつまでなのかを詳しく解説します。 五節句の一つである桃の節句の3月3日には桃の花は咲いていません。 重陽の節句の9月9日では栗の時期には早いです。 旧暦で節句行事をすると季節に合います。 五節句をひとつひとつ詳しくまとめています。
2021.09.10
グルメ
グルメ

七夕の行事食でそうめん以外の料理とは?索餅(さくべい)も解説!

七夕の行事食をお伝えしますね。 そうめん以外の料理も詳しく紹介しますのでお楽しみに♪ 七夕の行事食と言ったら真っ先に浮かぶのは「そうめん」ですよね。 夏にピッタリの「そうめん」ですが、索餅(さくべい)がそうめんの祖なんです。 索餅(さくべい)が七夕の行事食となった由来や意味もお伝えします。 そうめん以外の七夕の行事食、笹の葉ずしの作り方もぜひ参考にしてみてくさいね。 実は、麦、すいか、かぼちゃ、とうもろこし、ほおずき、桃、さつまいも、メロン、ぶどう、枝豆、芋のつるなどを使った料理ならなんでもOK!なんです。
2021.05.04
グルメ
Re:home Life
© 2015 Re:home Life.
  • ホーム
  • トップ