X
    Categories: 生活

着物の収納時にシワにならない袋帯のたたみ方を紹介!

着物の収納時にシワにならない袋帯のたたみ方を紹介します。
袋帯は、保管するときに正しくたたんでいないとシワになってしまいます
そして、お太鼓を作ったときに、シワが目立ってしまいます。
帯を傷めてしまう恐れもあります。
美しい後ろ姿を目指したいのに、帯に変な線が入ってしまっては少しもったいないですね。ですので、帯を美しく保ち長持ちさせるための袋帯のたたみ方を紹介します。

袋帯のたたみ方

シワにならない袋帯のたたみ方を紹介します。

たれ先を左側に置いて、柄があるほうを外表になるようにたたみます。

左側を30㎝折ります。

柄を外表にして、折った垂れの反対側を端に合わせて二つに折ります

もう一度半分にたたみます。

完成です。

お太鼓の柄を折らないようにすることが何より肝心なことです。
折角のお太鼓に線を入れないでくださいね。
帯に一度、不必要な折り目が入ってしまうと、なかなか折り目はとれなくなってしまいます。

帯を仕立てに出して帰ってきたばかりのものでも、業者さんによっては、正しくたたんでいないところもあります。保管する前にチェックが必要になります。

アクリルケースにしまえる着物キーパー

アクリスケースに着物がしまえる着物キーパーを紹介します。
もっと早くこの、”きものキーパー” の存在を知りたかった!

この着物キーパーは、桐箱に保管しなくても着物の長期保管ができるんです。

・・・驚きの新技術です。

我が家の桐ダンスはギューギューです。
虫干しはとても全部できません。

この着物キーパーを使うと、こんな良いことが。

湿度と酸素を遮断するので、虫干しが不要になります。

湿度の多い日本では、着物の保管は面倒なんです。

ですが、この着物キーパーを使えば、その問題が一発で解決です。

フィルム自体が抗菌性を持っています。

だから、保管中にカビが増殖するということがなくなります

  • ・湿気
  • ・匂い
  • ・虫食い

から着物を守ります。

だから、この着物キーパーに保管すれば、床に置いておいたって平気なんです。

タンスの上でも、

押入れの中でも、しまえます。

収納物でいっぱいになっている家庭にとてもおススメです。

普通、着物はアクリルケースに収納できないんです。

ですが、この着物キーパーに入れさえすれば、アクリルケースに着物が収納できます。

もっと早く、この ”きものキーパー”  の存在を知りたかったです。

 

junko9: 夫が定年退職した為、一家を支えている主婦。 夫は心機一転介護の仕事を始めました。 剣道と読書が趣味です。 本がとても好きで、活字中毒なんです。 一日中読めます。土日は4冊ずつ読んでいます。 読むとストレスが無くなります。