X
    Categories: 生活

入学祝いのお返しは不要?必要な場合の相場をお伝え!

桜の開花とともに新しいシーズンが始まりますね。
入学式を迎え、新しい制服を身に着けている子供達に出逢うと嬉しくなります。

今年入学式のお子様がいるご家庭では、頂いた入学祝ってどうしているでしょうか。
ご両親やご親戚達から入学祝を頂いた場合、お返しは必要なのでしょうか?
子供に贈られるのが入学(園)祝い
です。
お祝い返しである内祝いは不要とされています。
ですが本当にお返ししなくてもいいのでしょうか?
気になりますよね。
「入学祝いのお返し」に関するマナーを詳しく説明します。

入学祝に対するお返しは不要

入学祝に対して、お返しは必要ありません。
就職祝いも同様です。
子供に贈られるお祝いだからです。
不要だからと言っても住んでいる土地によっては必要な所もあるでしょう。
地元に古くから住んでいる方に相談してみましょう。
親戚間であらかじめ相談しておくこともおすすめします。

祖父母からのお祝いの内祝いは不要です。

入学のお祝いにお返しは不要なんですが、親戚同士でも感謝の気持ちを込めて、お礼状ぐらいはきちんと出すのが礼儀です。

よほど親しい間柄であれば、電話でのお礼でもかまわないでしょう。

小学生以上の年齢であれば、お礼状は、入学する本人に書かせましょう。
どんなに下手な字でも、どんなに不味い文章でも、一生懸命に書いた手紙は喜ばれます。

  • お祝い返しをする場合にも、お祝いが届いたらすぐに電話で直接お礼をいいましょう。
  • お祝いをもらった本人がお礼の言葉を伝えてくださいね★

入学祝では、お返しの金品は贈りませんが感謝の気持ちを伝えるときに、ちょっとした工夫をしてみると、お互いに気持ちが良いのではないでしょうか。

入学祝のお礼状を出す

ネット環境が充実している現在、手紙でお礼を伝えるのはとてもよろこばれます。
自分が受け取った親切や好意にたいして感謝の気持ちを伝えるのがお礼の手紙の基本です。
堅苦しい形式よりも、まずは素直に感謝の気持ちを伝えましょう。

どれだけうれしかったのかを伝えるだけでOKです!

写真を入れたり、イラストを書いたりして楽しんで書いてください

☑ お礼状を出すときには、入学式や、ランドセルを頂いたならそれを背負っている写真など、頂いたものを身に付けている写真いただいたもので購入した写真を添えてみましょう。
入学祝を贈ってくれた相手も、「喜んでもらえたんだなぁ」といううれしい気持ちになってくれることでしょう。

お礼状の形式

御礼状で工夫するのが難しい場合は形式通りに書いてみましょう。

入学のお礼状は入学してから1ヶ月以内に書くのが基本です。

  • 4月入学なら4月中に書く
  • 9月入学なら9月中に書く

お礼状の形式

  1. 「拝啓」と一時下げずに書く
  2. 時候の挨拶を書く
    時候の挨拶は、「拝啓」の後に一時あけて書くか、改行をして書く

時候の挨拶 4月入学

  • 陽光の候
  • うららかな陽光の季節となりました
  • すっかりよい陽気になりましたが
  • 春眠暁をおぼえずと申しますが
  • 桜花の候
  • 春らんまんの候

時候の挨拶 9月入学

  • 初秋の候
  • ようやく暑さも去り
  • 新秋の気配がいよいよ深まり
  • 朝夕の風が涼しく
  • 勉強に、スポーツに最適の季節
  • 天高く、食欲の秋
  • 秋分の候
  • 秋涼の候
  1. 時候のあいさつの後に相手の安否をたずねます
  2. 次に自分の安否を伝えます

「お元気ですか?

新しい環境の中、毎日元気に過ごしています。」

  1. お礼の言葉を書く
  2. 「敬具」と書く
  3. 書いた日付を書く
  4. 名前を書く

結語(敬具)を書く位置は、末文の最後の行の下、余白が無い時には、次の行の下に書きます。

横書きなら左詰めに書きます。
日付、署名も同様です。

入学祝をありがとうございました。

目標に向かって勉強に励みます。
末長くご指導をお願いします。

・・・・・・・・・・・・ 敬具

・・・・〇〇〇〇年〇〇月〇〇日

・・・・・・・・・・・・・名前

名前はフルネームで書きます。
PCで作成しても名前(署名)は自筆で書きます。

形式にとらわれずに感謝の気持ちを伝えることも大事です。

内祝いが必要な場合の相場

入学祝いのお返しをする場合の相場としては、一般的なお祝いを参考にします。
贈られた額面の半返し~3分の1が相場です。
あまりに少ない金額の場合にはお返しが不要です。
カタログギフトの場合は送料もかかることがあります。
送料も含めて半分くらいが相場になります。

\一万円をいただいたのならこちら/

\3万円をいただいたのならこちら/

入学祝のお返しのポイント

入学祝では、お返しの金品は贈りませんが感謝の気持ちを伝えるときに、ちょっとした工夫をしてみると、お互いに気持ちが良いのではないでしょうか。
遠くに住んでいる方にお礼をする場合は写真や動画などもよろこばれます。

入学祝の内祝いのポイント

内祝いは入学式の後から1ヶ月以内に贈ります
大安に届くよう
にお返しする地域もあります。
日にちを指定できる場合は大安の日に到着するようにするとよろこばれます。

入学祝の予算の目安は?

それでは入学祝の目安もお伝えします。
入学祝を送る方の年齢でも違いがあります。
親戚の子どもに対する入学祝の金額は、子どもの年齢でも変わってきます
その子の年齢、小学生か、中学生・高校生、または大学生かによって変わってきます。
入学祝いの目安

  • 送り手が20代から30代の場合、5,000千円~10,000万円が相場になっています。
  • 年配になってくるほど、若い人達よりも多く包みます。
  • 大学生や社会人へのお祝いならば、最低でも1万円~2万円の予算で贈るのは一般的です。
  • 現金や商品券では、5,000円、10,000円、20,000円なども切のよい数字で贈ります。

お祝いの品のを贈る場合は希望を聞いておく

お祝いの品には、かばんや文房具などの、学業に役立つものを贈ります。
ですが、幼稚園や学校によっては、学用品の指定がされている場合があります。
贈る前に、本人ではなく、その子の両親などに確かめておくと、無用なものを贈らずにすみます。

そうすると贈り物の重複する可能性が減ってきます。

予め、小さい子なら両親に、高校生・大学生なら本人に必要品や希望のものを聞いておくのが無難です。
なお、入学祝は、第二子以降の子供にも平等に、差を付けることなく贈ります。

また、上の子への入学祝を贈るときには、下の子にもちょっとしたプレゼントを添えてみましょう。
そんな心配りがあると、きょうだい達にもよろこばれます。

お祝い品の表書き

入学入園祝いの表書き
「御入学(園)祝」」

「祝御入学(園)」
「合格祝」

お返しの表書き

「内祝い」
「内祝」 下に子供の名前を書きます。

入学祝いのお返しは不要?必要な場合の相場をお伝えのまとめ

入学祝いや入園祝いのお返しは不要です。

気になる場合は、入学祝では親戚間でやりとりすることがほとんどなので、贈り物の種類や金額、お返しの方法などを事前に親戚同士で決めておくと、みんなが助かるのではないでしょうか。
祖父母から頂いたお祝いは本人からのお礼の電話をすぐにかけるなどうれしい気持ちをすぐに伝えましょう。
祖父母からのお祝いの内祝いは不要です。

junko9: 夫が定年退職した為、一家を支えている主婦。 夫は心機一転介護の仕事を始めました。 剣道と読書が趣味です。 本がとても好きで、活字中毒なんです。 一日中読めます。土日は4冊ずつ読んでいます。 読むとストレスが無くなります。