むかし、むかし、余っている活字をそっと持って帰ってきました。好きな人の名前を見つけたんです。あれ・・・どうしたんだろう。そんな思い出を引きずりだしてくれた本です。
秋の夜長に読んでもらいたい本です。
活版印刷三日月堂 [ ほしおさなえ ]
|
『活版印刷三日月堂 星たちの栞』読書感想文にもいいかもしれない
本をお勧めすることを、レファレンスといいます。
何かお勧めの本はありますか?なんて聞かれた時には、しっかりとその人のことを考えておすすめしています。
この本は、読書感想文にもいいかもしれないです。
この『活版印刷三日月堂 星たちの栞』は無理な格好いい言葉の使いまわしをしなくても、素直な気持ちになれる・・・そんな本です。
読書感想文などで、いつもよりも本とじっくり向き合える時にどうでしょうか。
この物語の中心にいる弓子さんは、かつておじいさんと暮らした街に戻ってきました。
育ててもらったおじいさんの古びた印刷所の『三日月堂』は昔ながらの活版印刷を行っていました。
孫の弓子さんは、この物語の川越に来るまえに一年間空白の期間があったようです。
いったいどんな事情があるのか。
見守るハルさんは無理には聞こうとはしません。
ちょっと切ない物語に心を動かされながら、活字っていいなぁ~としみじみ思ってしまうのでした。
卒業祝いにハルさんは息子に憧れの三日月堂のレターセットを選びました
息子の大学進学を控えたハルさんは、
その昔、自分の両親から、憧れの三日月堂のレターセットを、
高校の卒業祝いにもらいます。
卒業祝い・・・。
「わたしはね、三日月堂のレターセットだった」
「三日月堂って弓子さんの……?そういえばこの前言ってましたよね、あそこ、印刷所だった、って」
柚原さんがおこわをぱくっと口に入れた。
「そうなの。三日月堂のマークがまた素敵で……。三日月の上にカラスが止まったシルエットなの」
このレターセットを今度は息子の名前を入れて卒業祝いに贈ります。
手紙は出さなくても綺麗なレターセットを集めてしまう女の子っていますよね。
ですが、やはりそれは使いたいものですね。
『活版印刷三日月堂 星たちの栞』公式HP動画も素敵です。
とりあえずこれを見てください。
『活版印刷三日月堂 星たちの栞』公式HPです。
特別動画公開中です。
活字中毒なあなたにもおすすめしたい『活版印刷三日月堂 星たちの栞』
手間暇をかけてる。微調整を繰り返す。一生懸命考えて作り上げるもの。そんな活字の世界が愛おしくなってきます。
活字が大好きな人、いつもなにかを読んでいたい人にも読んでもらいたい本です。
自分のことがもっと好きになるかもしれませんよ。
マルアイ A5便箋 ヴィザルス ヒ?FL41
|
活版印刷がいつまでも引き継がれていきますように。
コメント