オギノパンの本社工場直売店がおすすめです。いつも相模湖インターチェンジ(さがみこインターチェンジ)を使うルートでドライブする時に必ず寄る休憩場所なんです。まるで”道の駅”のような雰囲気です。パンも美味しいし、トイレ休憩にもってこいの場所ですよ。
おススメスポット「オギノパン」
ドライブなどで楽しく遊びにいけるところです。
景色も良いし、空気も綺麗で、
その先は、足を延ばせば山中湖などに遊びに行けます。
お勧めスポットですね。
オギノパン・アクセス
ほとんど一本道です。
【本社工場直売店】
神奈川県相模原市緑区長竹2841
TEL 042-780-8121
FAX 042-780-8122
営業時間:9:30~18:30
相模湖インターチェンジより車で15分位です。
「長竹カントリークラブ」より国道412号を厚木方面へ車で2分のところにあります。
オギノパンHP
オギノパンはまるで道の駅のような憩いの場所
駐車場も広くて、トイレも豊富にあります。
広く長くて、まるで道の駅のようです。
学校給食に実際に卸しているんです。
作っているところも見られたりもします。
本社工場直売店だからか、どうみても道の駅にしか見えませんね^^
オギノパンと言ったら丹沢あんぱん
本社工場直売店に行くと必ず全種類買いたくなってしまうのが丹沢あんぱんです。
・胡麻
・くり
・紫いも
・かぼちゃ
・ゆず
・しろ
・こし
の7種類が楽しめます。
丹沢あんぱんは、手包みにこだわっています。
生地が薄く作るために、こだわっているため、必然的に手包みになっています。
丹沢あんぱんは、生地が薄いので何個でも食べれてしまいます。
内麦を使った薄い皮は機械では作れません。職人さんの技を是非お楽しみください。
「丹沢あんぱん」も美味しいのですが、「きんぴらおやき」や「野沢菜おやき」美味しかったです。
↓
グルメグランプリで有名になった揚げパンは注文してから揚げてくれます。
B級グルメ大会の神奈川フードバトルで金賞をもらい、一躍、脚光を浴びた ”あげぱん” 。は注文をしてから揚げてくれます。
昔の学校給食を懐かしむ大人から子供まで、万人の人気を誇っています。
こちらの「あげぱん」を揚げたてを、熱くてハフハフといいながら頬張るのが最高です。ここのオギノパンでは揚げたてにこだわりにこだわっているため、フライヤー(揚げ器)がない店舗では販売していないようです。
県内に直売所を数多く運営されていますが、揚げパンを揚げてくれる店舗に是非行ってみてください。揚げたての揚げパンを食べるだけの為に・・・行く価値は充分あります。
オギノパンのまとめ
本社工場直売店は人気スポットなので、テレビの取材が入ったりします。
なので年々、訪れる客が、増加傾向にあります。
散々遊んでドライブにも疲れたら、ここが一番のオススメ スポットです。
ここにの来ることだけを目的に為に、県外からも訪れる客が多いので、近くをドライブするのならトイレ休憩にどうぞお立ち寄りください。
※駐車場が満員の場合は第二駐車場もあります。
オギノパンさんは、学校給食にも卸しています。こんなに美味しいパンを食べられるなんて子供達は幸せですね。
”丹沢あんぱん”をお土産に買い、揚げパンをその場で食べて来るのも楽しいです。
行楽シーズンは、ドライブとグルメで、決まりですね^^

コメント