洗える着物の半幅帯の洗い方は?ポリエステルの洗い方と干し方を紹介!

生活

洗える着物半幅帯洗い方を紹介します。
ポリエステル半幅帯の洗い方干し方を詳しく解説しますね。
基本、帯は洗わないものです。
なぜ帯を洗わないのでしょうか?
帯には中に紙の帯芯が入っているものがあります。
水で洗ってしまうと紙がふやけてクタクタになり、帯にコシがなくなってしまうからです。
ですが、帯の中に堅い紙が入っていなくても生地がポリエステルでも帯は洗わないものなのです。
今回洗える半幅帯を購入しましたので、その点を中心に詳しくお伝えします。
どうぞ最後までお付き合いください。

洗える着物の半幅帯の洗い方

洗える着物の半幅帯の洗い方を紹介します。
購入した半幅帯に洗い方が書いてあったので次に紹介します。
お楽しみに♪

帯って洗ってはいけないの?

まずは最初にこちらの動画をご覧ください。
2度ほど帯を洗って失敗してとても辛くなったことがあります。
帯の洗濯には慎重になられることをお勧めします。

洗うとキケン!意外と知らない【帯の洗濯、メンテナンス】帯のお手入れ詳しく解説

こちらの方は、ポリエステルでも帯は洗わないと言います。
ポリエステルの帯も洗わない理由

  • 帯のコシが変わる
  • 帯の工程上水を通ることをしていないから帯の締め心地が変わってしまう
  • 帯がくたくたになる
  • 半幅帯を洗うと
  • ポリエステルの半幅帯でも風合いがかわる
  • 帯芯が入っているものもあるの
  • 仕立てた後に水を通すと型崩れをする
  • 洗って幅が狭くなることがある
  • 帯は洗わずにも良いもの
  • 水で洗う、溶剤で洗うのに向いていない

縮むことがわかっていてそれでも洗いたい人はいるようです。
夏に汗をかいてしまうと絹の肌襦袢でも洗濯をしてしまう人がいるようです。
洗濯表示に書いてあっても違うことをしたい!
それは止められないですよね^^
ですが下記の方法で少しでも洗濯回数が減らせるかもしれません。

  • 汚れてしまったシミに関してはその部分だけ染み抜きをする
  • 帯にガード加工をかける
  • 帯に触る前は手を洗う

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上ここまでが動画の紹介です。
この方法で帯を洗わないようにできると動画では伝えています。

洗える着物のポリエステルの半幅帯の洗い方

それでは洗える半幅帯に表示されていた半幅帯の洗い方を紹介します。
帯のお手入れを着用後にこまめにすると汚れません。
なるべく帯を洗わずに済むようにお手入れをきちんとしましょう。

帯のお手入れ方法

帯のお手入れ方法を紹介します。
帯は毎回使用した後に、乾いたタオルで汚れを拭き取ります
型くずれしやすいので目立った汚れがなければ、洗濯しなくてもすみます。

帯の汚れが気になる場合の対処方法

汗などの汚れが気になる場合

重曹スプレーや消臭スプレーをふりかけることで対処しましょう!

重曹スプレーや消臭スプレーをふりかけることで対処できないときには洗います。

洗う前には色落ちテストをしてくださいね!

まだ1回も洗濯したことが無い帯の場合、色落ちするかどうか必ずチェックしてくださいね。

帯の色落ちチェック方法

色落ちチェック方法
色落ちチェックの方法は、目立たない端の部分に水をたらします。そして、色がついても良い布で水がついた部分を軽くたたきます。

布のほうに色がついてきたら、色落ちサインですので洗わないようにします。

色落ちをしてしまう帯の洗い方

色落ちをする帯をきれいにするには
着物の専門の業者に相談します。

着物の専門のクリーニング店で

クリーニングに出すの場合は必ず着物の専門のクリーニング店を選んでください。

洗える着物半幅帯の洗い方

それではポリエステルの洗える半幅帯の洗い方を説明します。


黒地の洗える着物を購入しました。

合わせて購入したのがこの半幅帯です。
日本製のポリエステルです。

ご家庭で簡単に洗うことができます。
洗い方
〇帯をたいらなところに広げて、スポンジ又はやわらかいブラシに中性洗剤をつけて汚れているところをこすって落とします。

〇次に帯全体に水をかけて、すっかり洗剤を落としてから、そのまま干してください。
本袋
品質 ポリエステル100%
長さ 4m
巾 約6.5㎝

日本製

こちらの注意点は水を溜めてその中に洗剤を溶かすわけではないことです。
付け置き洗いを勧めてはいません

こちらの帯は本袋です。
本袋の特徴

  • 帯の両端に縫い目がない
  • 薄い
  • 軽い
  • しなやか
  • 長く使っていても表地と裏地との伸縮性の違いがない
  • いつまでも帯の表面がきれい

こんな特徴があるので他の帯よりは丈夫なはずなんですね。
ですが、水を入れた容器に洗剤を入れて、じゃぶじゃぶ手洗いするわけではありません。

  • 汚れているところだけに洗剤
  • 水は帯全体にかけるだけ
  • 付け置き洗いはしない

慎重に洗うことを説明しています。
使用するのは中性洗剤です!

\着物 衣類用 汚れ落とし 洗剤 シミ取り姫/


上の汚れ落としの口コミは低評価~中評価です。

着物の染み抜きの為購入しました。

着物を染み抜きに出す時間がなかったため、自分でできる限りのことをしようと購入しましたが、残念ながら効果はありませんでした。
楽天のレビューより

劇的に汚れを落とすわけではないのですね。
あまりすごいと着物にも影響がでますよね!

洗える着物のポリエステルの半幅帯の干し方

洗える着物ポリエステルの半幅帯の干し方を紹介します。
帯にカビが生えてしまうと困るのでこちらの動画も参考にしてくださいね。

【着物の帯のリメイク】リメイク前に袋帯や名古屋帯をたくさん洗ってみたらこうなった DIY 自分で帯を洗う方法

自分で経験を積んでよりよくきれいになる方法を編み出していくしかないのですね。
リメイクする場合でないと洗わないのが鉄則ということですね。
干し方を参考にしてください。

帯の干し方

  • ハンガーにかけて乾かします
  • ハンガーは二本使う
  • 柄が日焼けしないように柄は下(裏側にして干すと良い)
  • 日に焼けないように日陰干し
  • 真冬や梅雨時では除湿器や布団乾燥機を使いましょう
  • お天気のよい春に作業をするようにしましょう

帯はきちんと乾かないとカビが生えてしまいます。
カビが生えてしまうと周りに収納されている着物にもカビが生えてしまいます。
最後に着物用の防虫剤も一緒に入れます

防虫剤は、帯に直接触れないようにタンスに入れましょう。
帯がシミになってしまう場合があります。

洗える着物の半幅帯の洗い方は?ポリエステルの洗い方と干し方を紹介のまとめ

帯は基本洗うものではない

帯のお手入れ
帯は毎回使用した後に、乾いたタオルで汚れを拭き取る
型くずれしやすいので目立った汚れがなければ、洗濯しない
汗などの汚れが気になる場合
重曹スプレーや消臭スプレーをふりかけることで対処

洗う場合は色落ちテストをする

着物の専門のクリーニング店を選ぶ

洗い方
〇帯をたいらなところに広げて、スポンジ又はやわらかいブラシに中性洗剤をつけて汚れているところをこすって落とします。

〇次に帯全体に水をかけて、すっかり洗剤を落としてから、そのまま干してください。

帯の干し方

  • ハンガーにかけて乾かする
  • ハンガーは二本使う
  • 柄が日焼けしないように柄は下(裏側にして干すと良い)
  • 日に焼けないように日陰干し
  • 真冬や梅雨時では除湿器や布団乾燥機を使う
  • お天気のよい春に作業をするようにする

帯にカビが生えないように気を付ける

コメント

タイトルとURLをコピーしました