junko9

生活

【このミス大賞】話題の隠し玉・八丁堀のおゆうが面白い

『八丁堀のおゆう』は、『このミステリーがすごい!』のこのミス大賞の隠し玉なんです。隠されてるって、ちょっと面白い。掘り出...
生活

固めの歯ブラシがない?固めの歯ブラシで上手に歯を磨く方法

スーパーで最近、”かため”の歯ブラシを見かけなくなってしまいました。 固めの歯ブラシは歯茎を減らしてしまうために敬遠されていますよね。 ですがまだまだ根強い人気があるのが固めの歯ブラシです。 やわらかい歯ブラシは1ヶ月持たないですよね★ 今回は固めの歯ブラシを上手に使う方法とおすすめの固めの歯ブラシを紹介します。 どうぞ最後までお付き合いください。
生活

いちご狩り厚木では6月上旬頃まで楽しめます。

厚木市内では各地でイチゴ狩りが1月から始まっていますよ♪都心からや地方からも沢山の人が訪れている有名処なんです。 スポン...
読書感想

八神あきとはどこ?危険なビーナス キャスト・登場人物を東野圭吾 原作本から紹介

危険なビーナスのドラマについて。 東野圭吾の原作本の説明をネタバレを含めてお伝えします。 明人ってどこにいるのでしょうか? 原作本と同じ結末なはずはないですよね。 このドラマはシリーズ化されそうなくらいキャラが立っています。 今後の展開をお楽しみに★
グルメ

お汁粉の作り方と小豆が柔らかくならない時の圧力鍋/鏡開き

毎年1月11日は鏡開きです。 鏡開き(かがみびらき)は、お正月に供えていた鏡餅を下げて食べる日本の行事です。 鏡餅でお汁粉を作っている時に、小豆が固くてなかなか柔らかくならなかったことはありませんか? そんな時の対処法を紹介します。 小豆を炊いているときに、 小豆がやらわかくならないうちに砂糖を入れてしまうと、それ以上柔らかくなりません。 お汁粉を作るときの大事なポイントは、 小豆を炊いている時には、柔らかくなってから砂糖を入れることです。 一晩、小豆を水に浸すと早く柔らかくなります。 小豆が固いうちに砂糖を入れてしまった時の対処方法もお伝えしますのでお楽しみに。
グルメ

七草粥はいつ食べる?由来と春の七草の種類・土鍋と圧力鍋の作り方を紹介

七草粥(がゆ)はいつ食べるものなのでしょうか? 由来と春の七草の種類など、 土鍋と圧力鍋での七草粥の作り方をふくめてくわしく紹介します。 七草粥は朝に食べるイメージがありますよね。 日本では毎年1月7日に七草粥を食べる風習があります。 七草粥の由来、春の七草の種類から、 七草粥はいつ食べたらいいのか? 最後に七草粥の作り方を土鍋と圧力鍋でのレシピで詳しくお伝えします。 お楽しみに♪
グルメ

手作りバターの作り方とは?ペットボトルやハンドミキサーで作るコツ!

手作りバターを作り方の紹介です。 バターを自分で作ると感動の味に出会えます。 生クリームの期限が近い、生クリームが余っているなら手作りバターに挑戦してみませんか♪ 最初はパックを開けずにそのまま振りましたが、なかなか固りませんでした。 そこで、バターをハンドミキサーで作った方法を紹介します。
子育て

【体験談】A型インフルエンザに2017年1月に息子が罹ってしまった

2016年の暮れに一人暮らしをしている21歳の息子から「風邪をひいたかもしれん」とラインが入りました。 どんな症状?と返...

寄居パーキングエリア上りの星の王子さまと「のびのび体操」

サン=テグジュぺリの『星の王子さま』の世界が満喫できる「寄居 星の王子さまPA」に行って来ました。 夕暮れ時に行ったのですが、ちょうど星の王子さまたちが登場して「のびのび体操」をしてきたので、この星の王子さまの体操の詳細を紹介します。
生活

鴛鴦茶がおいしくなりますように『珈琲店タレーランの事件簿(5)』

美人バリスタの切間美星がするどい推理で事件を解決する『珈琲店タレーランの事件簿』。今回はアノヤマの初恋がテーマにあります...