junko9

読書感想

『思考は現実化する』のレビュー!潜在能力を発見できる本の紹介

潜在能力を発見できる本『思考は現実化する』をレビューします。『思考は現実化する』の下記の本は、自己啓発本の読み方まで載っているきめの細かい本です。このノウハウを使えば、自分の願望や目標を実現することができます。ナポレオン・ヒルのプログラムの中の最も基礎的な本を読んでみませんか。
生活

待望の新シリーズあさのあつこ『X-01(エックスゼロワン)』

あさのあつこさんの著書『ナンバーシックス』ファン待望の新シリーズが刊行されました。『X-01(エックスゼロワン)』まだ壱...
生活

場所は大阪城 『戦国・ザ・リアルat大阪城』

NHK大河ドラマ「真田丸」は残すところあと2回の放送です。今回あさイチで、草刈正雄さんと有働アナウンサーが紹介していた『...
レジャー

【クリスマスツリー】2018年 横浜赤レンガ倉庫やメサイアコンサートがおススメ

12月7日はクリスマスツリーの日です。いわれは、1886(明治19)年に横浜で外国人船員のために、日本で初めてクリスマス...
読書感想

読了『カエルの楽園』話題の本を紹介!

百田尚樹さんの『カエルの楽園』の本を紹介します。『カエルの楽園』あっさりと読めて面白い本でした。おもしろいけど怖いです。結末がわかってしまうくせに、それを信じたくない不思議な本です。童話みたいなこわさです。グリル童話も残酷な物語が多いですよね。
生活

『家族という病』主婦のプロなんかになりたくない

下重暁子さんが書いた『家族という病2』を読みました。最初のより内容の充実したものに仕上がっています。女性って、家庭を持っ...
生活

”話す技術”で冷えた関係を修復できるかも

出口汪さん著の「最強!」の話す技術を読みました。この本でレッスンを受けているハルカちゃん、こんな話しかたをしていたんじゃ...
生活

喪服ってをゆずり受けてもいいの?喪服は一代限り?

先日、着物箪笥を整理していた母から喪服をゆずり受けました。あまり着ていない良い品だそうです。喪服は頂いても良いのもなのでしょうか。呉服屋さんに聞いてみました。
生活

黒羽織が着たい!流行はいつ?

昔は母が幼稚園や小学校の入園などには必ず着物に黒羽織を羽織っていました。その思い出があるせいか、黒羽織を自分も羽織ってみたくてたまりません。先日、呉服屋さんで、”着物の健康診断” というものがあったのでそこで色々教わってきました。
生活

立教大学のキャンパスツアーに行ってきました。

キャンパスツアーは、大学の様子を知るために受験生や高校生たちが大学を見学するために申し込んでいます。今回私は、親孝行のた...