読書感想

生活

【読書感想文】読みやすい・書きやすい!高校生の夏休みの課題に一押しの本

ライトノベル感覚で読めるのに、感想文を書こうとした場合に文字数が稼げそうなくらい、内容が盛りだくさんな本を紹介します。美...
読書感想

【感想】疲れをとりたきゃ腎臓をもみなさい

背中にどっとおもりが乗っているような気がしませんか?腰回りに違和感をかんじませんか。だるい症状があるのなら、腎臓をもんで...
生活

【感想】ロボット・イン・ザ・ガーデン「映画化したい一冊」にベルリンで選ばれました。

ロボットアニメが大好きならば是非に読んで頂きたい本です。2016年ベルリン国際映画祭で「映画化したい一冊」に選ばれた、レ...
生活

【感想】村上春樹の『騎士団長殺し』自分勝手な解釈

村上春樹の『騎士団長殺し』を味わって読むというよりは、貪るように読んでしまいました。こんな読書の仕方で感想を表現するのは...
読書感想

【感想】ジーン・アウル作最新作「エイラ」シリーズ 第6部

ネアンデルタール人とクロマニョン人が出てくる最古のヒロインがエイラです。氷河期の話が、16巻も続きました。なんかすごくないですか?このシリーズはすべて名著なんです。待ちわびたシリーズの完結編ですが、出たことを知らずに過ごしていました!待ちわび過ぎて、忘れてしまった人もいるのでは?
読書感想

八神あきとはどこ?危険なビーナス キャスト・登場人物を東野圭吾 原作本から紹介

危険なビーナスのドラマについて。東野圭吾の原作本の説明をネタバレを含めてお伝えします。明人ってどこにいるのでしょうか?原作本と同じ結末なはずはないですよね。このドラマはシリーズ化されそうなくらいキャラが立っています。今後の展開をお楽しみに★
読書感想

疾風ロンドの映画紹介!東野圭吾原作で舞台は野沢温泉スキー場

映画の『疾風ロンド』の紹介です。東野圭吾さんの原作で100万部を超える売り上げを誇っている小説のファン待望の映画化です。スリリングな内容であっという間の読み切ってしまったという人続出のストーリー展開★
読書感想

『思考は現実化する』のレビュー!潜在能力を発見できる本の紹介

潜在能力を発見できる本『思考は現実化する』をレビューします。『思考は現実化する』の下記の本は、自己啓発本の読み方まで載っているきめの細かい本です。このノウハウを使えば、自分の願望や目標を実現することができます。ナポレオン・ヒルのプログラムの中の最も基礎的な本を読んでみませんか。
読書感想

読了『カエルの楽園』話題の本を紹介!

百田尚樹さんの『カエルの楽園』の本を紹介します。『カエルの楽園』あっさりと読めて面白い本でした。おもしろいけど怖いです。結末がわかってしまうくせに、それを信じたくない不思議な本です。童話みたいなこわさです。グリル童話も残酷な物語が多いですよね。
読書感想

世界一貧しいのではなく世界一豊かな大統領ムヒカ

「ぺぺ」という愛称で国民から愛されていたウルグアイの元大統領の ”ムヒカ” ネクタイなしのシャツ姿で、2016年4月8日池上彰さんの番組に登場しました。彼は『世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ』(絵本)で有名な人です。