生活

黒羽織が着たい!流行はいつ?

昔は母が幼稚園や小学校の入園などには必ず着物に黒羽織を羽織っていました。 その思い出があるせいか、黒羽織を自分も羽織ってみたくてたまりません。 先日、呉服屋さんで、”着物の健康診断” というものがあったのでそこで色々教わってきました。
生活

立教大学のキャンパスツアーに行ってきました。

キャンパスツアーは、大学の様子を知るために受験生や高校生たちが大学を見学するために申し込んでいます。今回私は、親孝行のた...
生活

巨大な観音様に初詣は会いに行く

土地神に対して、この1年の無事を感謝し、本年最後の法要が行われます。午前0時を前に除夜の鐘が打ち始められ、例年200名程...
生活

初詣はパワースポットで除夜の鐘を鳴らそう

初詣は、パワースポットでものすごくご利益がありそうなのに無料で人数制限なしで除夜の鐘がつける ”西新井大師” に家族で出...
生活

伊達衿(重ね衿)の付け方・衿ピンを使った縫わないつけ方と縫いつける方法

伊達衿(重ね衿)の付け方を紹介します。 衿ピンを使用した縫わないつけ方と縫いつける方法の二つをお伝えします。 訪問着やつけ下げなどの、格の高い着物だと、伊達襟をつけます。 衿ピンを使えば縫う手間が省けますが、伊達衿(重ね衿)を縫い付けると崩れることがなく、 安心して着物を着ることができます。
生活

着物の収納・名古屋帯のたたみ方を紹介!

着物の収納時の名古屋帯のたたみ方を紹介します。 祖母の名古屋帯に一目惚れしました。 とても青が鮮やかで……。なのですが、変な折り目が付いていました。 帯のたたみ方は意外と知られていないのかもしれません。 綺麗にたたむと着付けた時の仕上がりが素敵になりますよ。
生活

着物の収納時にシワにならない袋帯のたたみ方を紹介!

着物の収納時にシワにならない袋帯のたたみ方を紹介します。 袋帯は、保管するときに正しくたたんでいないとシワになってしまい...

教習所で教わる縦列駐車の仕方を紹介!

教習所で教わった縦列駐車の方法をお伝えします。 教習所で教わる縦列駐車の方法って実際に役に立つのでしょうか。 だいたい、駐車するときには、ポールなんてないし・・・。 ですがおさらいをしながら縦列駐車が上手くなるよう練習に励もうと思っています。
生活

君にさよならを言わない2 七月 隆文 著

幽霊がみえる須玉 明君の成長の物語。少年が幽霊たちの魂を救っているシリーズなんですが、この少年も幽霊たちに救われているん...
生活

『陸王』池井戸潤著のあらすじ

池井戸潤の『陸王』。これは、利用価値がなくなれば、ただ切り捨てられていく……。そんな世の中から必死に這い上がろうとする者...